1: :2018/04/14(土)01:04:21 ID:
13日、経済協力開発機構(OECD)のグリア事務総長は、麻生太郎財務相との会談において、
日本もOECD加盟国の平均である19%程度まで消費税を引き上げるべきだと提言したという。
また平成31年10月に予定される10%への消費税増税も、グリア氏は「適当」と話したという。
ソース
朝日新聞 2018年4月13日19時28分
「消費税19%に」 OECD事務総長、麻生氏に提言
https://www.asahi.com/articles/ASL4F5JR8L4FULFA02B.html
日本もOECD加盟国の平均である19%程度まで消費税を引き上げるべきだと提言したという。
また平成31年10月に予定される10%への消費税増税も、グリア氏は「適当」と話したという。
ソース
朝日新聞 2018年4月13日19時28分
「消費税19%に」 OECD事務総長、麻生氏に提言
https://www.asahi.com/articles/ASL4F5JR8L4FULFA02B.html
2: :2018/04/14(土)01:06:15 ID:
グリアオイシーデ
3: :2018/04/14(土)01:06:26 ID:
なんでOECDごときにそんなこと言われなきゃならねーんだよw
5: :2018/04/14(土)01:21:21 ID:
どうせ消費税増税なら100%ぐらいにしとけば?
たぶん闇市場が復活するだろうけどww
たぶん闇市場が復活するだろうけどww
6: :2018/04/14(土)01:27:52 ID:
IMFと同様、出向した財務官僚や息が掛かった輩が言ってるだけだろ。
7: :2018/04/14(土)01:42:09 ID:
頭の悪い財務官僚のいつもの手
8: :2018/04/14(土)01:58:12 ID:
事情が違う国々の平均にする意味がわからない。
それが通るなら、所得税も平均にしろ。
それが通るなら、所得税も平均にしろ。
9: :2018/04/14(土)02:44:31 ID:
日本が震災と人災でグッチャグチャになってた時にも消費税上げろって喚いてた糞爺やん
無視で
無視で
10: :2018/04/14(土)03:30:58 ID:
11: :2018/04/14(土)03:53:28 ID:
あーキチガイの妄言か
12: :2018/04/14(土)04:40:40 ID:
財務省は公文書書き換えとかの重罪を犯しているのに反省が足りない
13: :2018/04/14(土)05:57:52 ID:
日本の消費税は名前こそ同じでも中身はまるきり異なる凶悪な代物だろ
同じに扱われちゃ困るわ
同じに扱われちゃ困るわ
14: :2018/04/14(土)06:06:02 ID:
消費税って、免税事業者や簡易課税とかの制度で
どの程度の損失があるんだろうか?
経理負担も大きいし、廃止して欲しいわ
どの程度の損失があるんだろうか?
経理負担も大きいし、廃止して欲しいわ
16: :2018/04/14(土)06:31:27 ID:
32パーまで上げないと財政破綻するという試算もある
反増税派は財源どうするつもりなんだ
反増税派は財源どうするつもりなんだ
17: :2018/04/14(土)06:47:39 ID:
>>16
ケインズ効果は考えてくれ。
食料品・日用品に対しては、現状の8%でも限界を超えているといっていい。
それ以外の品についてはもっと税率を上げてもいいが…欧州の制度と酷似するな。
ケインズ効果は考えてくれ。
食料品・日用品に対しては、現状の8%でも限界を超えているといっていい。
それ以外の品についてはもっと税率を上げてもいいが…欧州の制度と酷似するな。
18: :2018/04/14(土)06:47:49 ID:
税金の無駄遣いを削減するのが先決。
国民以外に使っている予算を全面撤廃。
治安を乱す連中を国外追放か極刑に処して治安維持予算も軽減する。
防衛費の増大に繋がるODAを廃止し、我が国からODAを行う条件として憲法九条の導入と実施を義務化する(実質ゼロ)
消費税率は人口に応じて都道府県で格差をつける。
人口200万人を基準(15%)に10万人ごとに1%ずつ増減させる。
国民以外に使っている予算を全面撤廃。
治安を乱す連中を国外追放か極刑に処して治安維持予算も軽減する。
防衛費の増大に繋がるODAを廃止し、我が国からODAを行う条件として憲法九条の導入と実施を義務化する(実質ゼロ)
消費税率は人口に応じて都道府県で格差をつける。
人口200万人を基準(15%)に10万人ごとに1%ずつ増減させる。
19: :2018/04/14(土)06:51:19 ID:
>>16そんなに税収が足りないのなら国会議員の歳費と国家公務員の給料をまずカットするべきなんですがどう思いますか?
20: :2018/04/14(土)06:56:41 ID:
日本はオールインで先進国でも税率高い方だろ、これ以上上げたら総合的に60%超えるんじゃない?
21: :2018/04/14(土)06:57:21 ID:
よく、財務省やマスコミが国民一人当たりの国の借金ガーって換算するけど
企業や国民等、民間の資産も経済に入れた計算なのかな?
無理矢理、国民一人当たり換算して財政危機を訴えるなら、民間の資産や箪笥預金も考慮して然るべきだと思うが
企業や国民等、民間の資産も経済に入れた計算なのかな?
無理矢理、国民一人当たり換算して財政危機を訴えるなら、民間の資産や箪笥預金も考慮して然るべきだと思うが
22: :2018/04/14(土)06:59:46 ID:
歳入を増やす話を言うのならまず歳出の無駄の話をするべきでないの?
こどもでもわかる話
ボクはいろんなオモチャがほしいのでたくさんのお小遣いが欲しいって言ってんのと同じだwww
こどもでもわかる話
ボクはいろんなオモチャがほしいのでたくさんのお小遣いが欲しいって言ってんのと同じだwww
24: :2018/04/14(土)08:16:18 ID:
>>3
OECDもIMF同様に出向財務官僚の巣窟。
つまりこれ、ほぼ財務省の自作自演だから。
OECDもIMF同様に出向財務官僚の巣窟。
つまりこれ、ほぼ財務省の自作自演だから。
25: :2018/04/14(土)08:29:26 ID:
>>22
残念ながらそれは違う。コドモじゃわからない話があるから、
財務省に騙され続けて日本は20年衰退し続けた。
すなわち、増税してもそもそも歳入は増えない。消費が冷え名目GDPが減り、税収が却って減るから。
それと歳出を減らしても政府債務は減らない。緊縮もデフレ悪化に効いてしまい、
税収が減って赤字国債の発行が却って増えるから。
ここが理解できないからダメなんだよ。
残念ながらそれは違う。コドモじゃわからない話があるから、
財務省に騙され続けて日本は20年衰退し続けた。
すなわち、増税してもそもそも歳入は増えない。消費が冷え名目GDPが減り、税収が却って減るから。
それと歳出を減らしても政府債務は減らない。緊縮もデフレ悪化に効いてしまい、
税収が減って赤字国債の発行が却って増えるから。
ここが理解できないからダメなんだよ。
26: :2018/04/14(土)09:04:12 ID:
財務省「増税な」
国民「断る」
国民「断る」
27: :2018/04/14(土)09:07:35 ID:
支持率上げたいならここから攻めるべきなのに野党も与党もアホしかいない件
28: :2018/04/14(土)09:09:20 ID:
財務省「政治家なんて官僚のポチですから」
29: :2018/04/14(土)09:09:33 ID:
日銀持ちの借金なんぞ超高額貨幣でも発行して帳消しにすればええがな
31: :2018/04/14(土)09:10:54 ID:
そもそも自国のお財布をよそにどうこう言われる筋合いはねーです
32: :2018/04/14(土)09:13:11 ID:
日本経済を潰すのが目的だろ
33: :2018/04/14(土)09:16:17 ID:
空自のスクランブルにどれ程の税金が掛かってるのか、アレらにどれだけ血税を貪られたか…。
増税の話しを聞く度に特アとパヨクとエセ保守どもに〈中略〉
相撲協会じゃないけど一端リセットしないと埒があかんわ。
増税の話しを聞く度に特アとパヨクとエセ保守どもに〈中略〉
相撲協会じゃないけど一端リセットしないと埒があかんわ。
34: :2018/04/14(土)09:25:59 ID:
経団連「消費税10%超引き上げ 議論を」提言まとめる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180413/k10011400881000.html
経団連も10%以上にしろといってる
やったらまずいと思うが
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180413/k10011400881000.html
経団連も10%以上にしろといってる
やったらまずいと思うが
35: :2018/04/14(土)09:28:18 ID:
消費増税オイシーデ
36: :2018/04/14(土)09:29:43 ID:
財務省があのざまなのに…
37: :2018/04/14(土)09:30:46 ID:
ホセ・アンヘル・グリア・トレビーニョは、メキシコの経済学者、外交官
1994年からメキシコ外務大臣、財務大臣を歴任し、2006年からは経済協力開発機構 (OECD) の事務総長を務める
(wikiより)
あと、「日本は女性のほうが教育レベルが高いから労働参加率を上げるべき」とかいう寝言もこいとるな
このおっさん
さすが、隣国に壁建造されちゃうような経済と治安状態の国の政治家だわw
1994年からメキシコ外務大臣、財務大臣を歴任し、2006年からは経済協力開発機構 (OECD) の事務総長を務める
(wikiより)
あと、「日本は女性のほうが教育レベルが高いから労働参加率を上げるべき」とかいう寝言もこいとるな
このおっさん
さすが、隣国に壁建造されちゃうような経済と治安状態の国の政治家だわw
38: :2018/04/14(土)09:43:29 ID:
>>36
あれだけのことをやらかしたのに安倍が不問に付したからな
そりゃもうやり放題よ
あれだけのことをやらかしたのに安倍が不問に付したからな
そりゃもうやり放題よ
39: :2018/04/14(土)09:48:02 ID:
1000%にしとけば、あの連中は10年くらいは足りないとは言わんだろう。
40: :2018/04/14(土)09:48:46 ID:
安倍独りで何が出来ると考えてんだよw
そんなに独裁させたいのかwww
そんなに独裁させたいのかwww
41: :2018/04/14(土)10:09:26 ID:
おっぱい。うんこ。縛りプレイなので
42: :2018/04/14(土)10:14:11 ID:
財務省なんて只の取立て屋だから、経済運営なんて知った事じゃ無い、ノーパンシャブシャブ大好き省庁wwww
43: :2018/04/14(土)10:24:12 ID:
>>38
処分は調べ上げてからだっていってたぞ
これからだ
処分は調べ上げてからだっていってたぞ
これからだ
44: :2018/04/14(土)11:08:28 ID:
>>37
やれやれ、アホな素性の人間が出世できてしまうんだ、メキシコって国は
やれやれ、アホな素性の人間が出世できてしまうんだ、メキシコって国は
45: :2018/04/14(土)12:14:15 ID:
先進国に集ることしか考えない乞食国家…。
DON'T KOREA!.
DON'T KOREA!.
46: :2018/04/14(土)15:25:11 ID:
財務省の官僚が自分の権限を強化したいだけ
あほか
あほか
47: :2018/04/14(土)15:29:57 ID:
>>44
メキシコだけじゃなかろう。
IOCにしろ、FIFAにしろ、国連にしろ、国連人権委員会(笑)にしろ……
どこもここも、簡単に賄賂とハニトラで転ぶような奴しか、国際機関の要職についてないよ。
メキシコだけじゃなかろう。
IOCにしろ、FIFAにしろ、国連にしろ、国連人権委員会(笑)にしろ……
どこもここも、簡単に賄賂とハニトラで転ぶような奴しか、国際機関の要職についてないよ。
48: :2018/04/14(土)15:35:12 ID:
偉そうによその国に文句つける前に、自分の国を何とかしやがれ。
メキシコに進出している日本の企業が怒って引き上げてもい一定のか?
メキシコに進出している日本の企業が怒って引き上げてもい一定のか?
49: :2018/04/14(土)15:36:02 ID:
>>48
い一定のか ⇒ いいってのか
い一定のか ⇒ いいってのか
50: :2018/04/14(土)15:42:16 ID:
消費税を上げた分、所得税を下げてくれれば別にいいけどな
消費税を主体にした税体系の方が公平に近くなると思う
消費税を主体にした税体系の方が公平に近くなると思う
51: :2018/04/14(土)15:47:11 ID:
>>50
消費税は累進関係ないから余裕のある人も余裕のない人も公平に税負担できるな
消費税は累進関係ないから余裕のある人も余裕のない人も公平に税負担できるな
52: :2018/04/14(土)15:50:13 ID:
罪務省が関わってなくても、常に的外れな分析しか出来ないOECD
53: :2018/04/14(土)17:43:09 ID:
小さな親切
大きなお世話
大きなお世話
54: :2018/04/14(土)17:46:59 ID:
>>51
資産税がっぽり取らないと公平とは言えんな。
資産税がっぽり取らないと公平とは言えんな。
55: :2018/04/14(土)17:54:08 ID:
朝日新聞の記事やし、省庁から要望され増税を正当化させる三味線記事かな、とは思うわ。
56: :2018/04/14(土)17:56:43 ID:
ちゅーか、消費したら節税になるようにしないと
いつまでたっても景気良くならないんじゃね
いつまでたっても景気良くならないんじゃね
57: :2018/04/14(土)17:59:56 ID:
はいはい、消費税値上げね。知ってた知ってた
あちらさんとしてはそれで貧困してる奴が更に貧困しようが
栄養が偏ろうが自殺しようが構わねーよってしてるの知ってるよ
だから当たり前なんだなぁ
あちらさんとしてはそれで貧困してる奴が更に貧困しようが
栄養が偏ろうが自殺しようが構わねーよってしてるの知ってるよ
だから当たり前なんだなぁ
58: :2018/04/14(土)18:04:20 ID:
19%とか生活苦しくなるとかじゃない
売上が吹っ飛ぶわ
ていうか10%でもやばい
売上が吹っ飛ぶわ
ていうか10%でもやばい
59: :2018/04/14(土)18:07:35 ID:
8%に上がった時の駆け込み需要のすげぇ忙しかったのと、
その後のあまりの暇さを味わった直後だものな。
学ばないってことだね。
その後のあまりの暇さを味わった直後だものな。
学ばないってことだね。
60: :2018/04/14(土)18:09:16 ID:
よくよく考えたら、買い渋り起こるもんな
こりゃぁ近所に唯一あるスーパーの存続が危ういかもしれんな…
しかしこういう事は何度もされてきたし今更だがw
こりゃぁ近所に唯一あるスーパーの存続が危ういかもしれんな…
しかしこういう事は何度もされてきたし今更だがw
61: :2018/04/14(土)18:29:49 ID:
OECDは経済の複雑さについていけない。
62: :2018/04/14(土)18:53:04 ID:
IMFもそうだけど、こういう国際的な経済機構には、金持ちの日本から金を引き出すために、日本の罪務省のOBが天下りしていて、日本から金を引き出すためのいらぬ知恵を、幹部に与えている。
この組織からも、IMFからも、日本の天下り官僚を引き揚げさせるべき。
そうしたら、多分どっちも日本に口出せなくなる。
この組織からも、IMFからも、日本の天下り官僚を引き揚げさせるべき。
そうしたら、多分どっちも日本に口出せなくなる。
63: :2018/04/14(土)19:07:48 ID:
増税でもいいけどさっさと決定して税抜き表示を禁止してほしい
64: :2018/04/14(土)19:15:50 ID:
消費者を騙して買わせる魂胆なんだろう>税抜き表示
65: :2018/04/14(土)19:46:07 ID:
OECDに内政に干渉する権限は無いんだが、このグリアと言う人物は何者?
前歴を知りたいものだ
前歴を知りたいものだ
66: :2018/04/14(土)19:55:37 ID:
重要なのはこの記事に「提言」って書かれているが、OECDには提案は出来ても提言は許されていない。
まぁ、この記事を書いた人がバカなのかもしれない。
って、よく見れば朝日新聞社w
まぁ、この記事を書いた人がバカなのかもしれない。
って、よく見れば朝日新聞社w
67: :2018/04/14(土)20:01:02 ID:
>>65
>>37
>>37
68: :2018/04/14(土)20:04:47 ID:
>>67
途中読まずに書いたんで助かる、ありがとう。
>>37
調べてくれて感謝します。
途中読まずに書いたんで助かる、ありがとう。
>>37
調べてくれて感謝します。
69: :2018/04/14(土)20:39:15 ID:
消費税率20%など、教育費を無償化して。医療費を一割負担に戻すとしても、支持率40%後半の政治家以外に。実現出来居ませんよ。
70: :2018/04/14(土)20:51:54 ID:
麻生大臣が引き出したのかな? 財務大臣としての職務をまっとうしてると言うことか、麻生が総理大臣だったら違うベクトルだったかもね。
71: :2018/04/14(土)20:54:43 ID:
地方分権の英国と、日本を単純に比較出来ませんが。英国は消費税も、直接税も20%なので。五百万稼げば三百ニ十万手元に残ります。日本は直接税三十%なので、消費税十%でもニ百七十万。消費税ニ十%ならニ百四十万しか残りません。重税感があるので、消費税増税には飴が必要です。
75: :2018/04/14(土)23:08:23 ID:
そんなことしたら、不動産業界は沈没だな。
日本の建物はヨーロッパと違い、消耗品に近い。
日本の建物はヨーロッパと違い、消耗品に近い。
76: :2018/04/14(土)23:11:07 ID:
デフレ下で消費増税すれば、景気が冷えて名目GDPが落ちるから
確実に税収は減る。
社会福祉を充実させたいなら消費減税で景気上昇を目指すべし。
確実に税収は減る。
社会福祉を充実させたいなら消費減税で景気上昇を目指すべし。
77: :2018/04/14(土)23:27:15 ID:
消費税の税収上がったらしいから
少なくとも現状維持でいいんじゃないのか
少なくとも現状維持でいいんじゃないのか
78: :2018/04/14(土)23:35:43 ID:
っていうか、何で他国並にしなけりゃ成らないんだ?
意味解らない。
民間の金を政府が吸い上げれば経済成長は減速するんだよ。
なんでブレーキ踏むわけ?
意味解らない。
民間の金を政府が吸い上げれば経済成長は減速するんだよ。
なんでブレーキ踏むわけ?
79: :2018/04/14(土)23:37:12 ID:
消費税下げれば海外から観光客
もっと来るだろ。
減税しろよ。
もっと来るだろ。
減税しろよ。
80: :2018/04/14(土)23:42:25 ID:
無理だろ
消費冷え込むどころか経済止まりそう
消費冷え込むどころか経済止まりそう
81: :2018/04/15(日)00:53:13 ID:
>>79
観光客(のうち主に支那)は大抵免税店で買って消費税を無税にしてるからな
消費税の率はやつらには関係ないよ
まぁ、日本人のためには消費税は下げるべきだが。
観光客(のうち主に支那)は大抵免税店で買って消費税を無税にしてるからな
消費税の率はやつらには関係ないよ
まぁ、日本人のためには消費税は下げるべきだが。
82: :2018/04/15(日)00:56:51 ID:
こんなくだらん内政干渉にヘイコラ聞き入っている安倍内閣ってガチで欧米の犬ころだよな
83: :2018/04/15(日)01:02:59 ID:
>>82
またアベガーか低能パヨク
またアベガーか低能パヨク
84: :2018/04/15(日)01:08:52 ID:
安倍総理以外の、自民党内の次期総裁候補や野党の面々は、
消費税増税派なんだがな。
「消費税増税反対」というクチで安倍首相を罵倒し、
石破茂とかを推す脳弱がこのスレにもいるようだ。
消費税増税派なんだがな。
「消費税増税反対」というクチで安倍首相を罵倒し、
石破茂とかを推す脳弱がこのスレにもいるようだ。
85: :2018/04/15(日)05:32:43 ID:
これも財務省の仕業か。好きやねん工作
87: :2018/04/15(日)08:04:19 ID:
まーた国際機関ロンダリングの財務省テロじゃないの?
88: :2018/04/15(日)08:15:22 ID:
>>81
免税店だかっらと言っても、必ずしも安くない。
消費税がないだけで、その分利益を載せているとしか燃えない値段の付け方が多い。
免税店だかっらと言っても、必ずしも安くない。
消費税がないだけで、その分利益を載せているとしか燃えない値段の付け方が多い。
89: :2018/04/15(日)09:13:58 ID:
米国「戦費よろしく」
90: :2018/04/15(日)09:25:19 ID:
朝日が報道したなら間違ってる
って事でしょ
って事でしょ
91: :2018/04/15(日)09:27:39 ID:
外国を見習うなら、軍隊保持、徴兵制復活、憲法改正が先決。
非常事態宣言やスパイ防止法などの法令も必要だし、税制改革は国家の根幹を整えてから。
非常事態宣言やスパイ防止法などの法令も必要だし、税制改革は国家の根幹を整えてから。
92: :2018/04/15(日)09:33:36 ID:
>>91
軍事と憲法はその通りですが
人間の命が高い海洋勢力で徴兵制は
無意味どころか有害だと思いますよ
軍事と憲法はその通りですが
人間の命が高い海洋勢力で徴兵制は
無意味どころか有害だと思いますよ
93: :2018/04/15(日)09:42:01 ID:
ケツ穴に純金仕込んだ奴らが押し寄せるから消費税上げんなし
94: :2018/04/15(日)09:50:15 ID:
隣の芝は青く見えるという言葉もあるが、日本から出て違う国で暮らすってのも一つの手かな?
となったんだが、俺には色々と無理そうだw
安楽死の制度が無いとか使えないとかで、もうこの国で生きて行くのが楽しくないとか
無理だったり疲れたりしたら、なんかひっそり死んでんのかなー
となったんだが、俺には色々と無理そうだw
安楽死の制度が無いとか使えないとかで、もうこの国で生きて行くのが楽しくないとか
無理だったり疲れたりしたら、なんかひっそり死んでんのかなー
96: :2018/04/15(日)10:51:34 ID:
金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出)
?認証済みアカウント @Y_Kaneko
来日中のOECD事務局長が「消費税は19%に」と発言しました。
私もOECDに勤務していましたが、事務総長を支える事務次長が財務省出身の河野正道氏
なので、この発言は要するに「財務省によるステマ」なのです。
きちんと【広告】とか【提供は財務省】と表示しなければね。
https://twitter.com/Y_Kaneko/status/985121137154641921
?認証済みアカウント @Y_Kaneko
来日中のOECD事務局長が「消費税は19%に」と発言しました。
私もOECDに勤務していましたが、事務総長を支える事務次長が財務省出身の河野正道氏
なので、この発言は要するに「財務省によるステマ」なのです。
きちんと【広告】とか【提供は財務省】と表示しなければね。
https://twitter.com/Y_Kaneko/status/985121137154641921
97: :2018/04/15(日)10:53:34 ID:
消費税を上げる前に、先ずは直関比率を見直し欧米並みにしろよ
98: :2018/04/15(日)10:53:39 ID:
金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出)
?認証済みアカウント @Y_Kaneko
妥当な判断。財務省が「財政再建、財政再建!」と騒ぎすぎなだけ。
??S&P:日本の格付け見通しを「ポジティブ」に:名目経済成長率が2%を超え、
実質実効金利がマイナスであることで、政府債務残高が従来の予想よりも早く安定化する
https://twitter.com/Y_Kaneko/status/984992631556997121
?認証済みアカウント @Y_Kaneko
妥当な判断。財務省が「財政再建、財政再建!」と騒ぎすぎなだけ。
??S&P:日本の格付け見通しを「ポジティブ」に:名目経済成長率が2%を超え、
実質実効金利がマイナスであることで、政府債務残高が従来の予想よりも早く安定化する
https://twitter.com/Y_Kaneko/status/984992631556997121
99: :2018/04/15(日)11:32:49 ID:
あまり言いたくはないが、消費税の高い国ってのは、
その税収を「ちゃんと」国民に還元してるからなぁ。
ベーシックインカムになってたり、医療費や学費が無料だったりね。
日本はそういう法制度になってないのに、ただ税率だけ上げたって、
(公務員以外には)マイナスにしかならないんだよなぁ。
増税するのであれば、使い道をしっかり法整備させてからじゃないと。
その税収を「ちゃんと」国民に還元してるからなぁ。
ベーシックインカムになってたり、医療費や学費が無料だったりね。
日本はそういう法制度になってないのに、ただ税率だけ上げたって、
(公務員以外には)マイナスにしかならないんだよなぁ。
増税するのであれば、使い道をしっかり法整備させてからじゃないと。
100: :2018/04/15(日)11:40:59 ID:
公務員も消費税があがって還元なんてないだろ
101: :2018/04/15(日)11:42:56 ID:
消費税増やしても、予算増やして使い切る仕事が増えるだけ。
予算は一定割合で削減させ、予算が余った分翌年に繰り越せる
予算オーバーしたら職員のボーナスから捻出にしないと
何時まで経っても財政再建なんてできるかぁボケェ
予算は一定割合で削減させ、予算が余った分翌年に繰り越せる
予算オーバーしたら職員のボーナスから捻出にしないと
何時まで経っても財政再建なんてできるかぁボケェ
【関連する記事】
- 【中東情勢】新華社の記者がシリア取材、「化学兵器ない」―中国メディア[H30/4..
- 【世論調査】朝日新聞→安倍内閣支持、低迷31%/日テレ→内閣支持率26.7% “..
- 【ゲーム】これは公式コンテンツなのか!? 見たことがあるキャラクター続出の中国製..
- 【宇宙】太陽系の各惑星の距離を対数スケールにすると均等な位置関係になっている[H..
- 【政治】小泉元首相「安倍総裁3選は難しいだろう」[H30/4/15]
- 【海賊版サイト遮断】漫画著作権保護へ政府対策[H30/4/14]
- 【加計問題】柳瀬氏、来週にも招致 首相「うみを出し切る」=毎日新聞[H30/4/..
- 【相撲協会】心臓マッサージなどをしていた女性に対し土俵から下りるようにとの場内ア..
- 【社会】子ども食堂、全国で2千カ所超 初調査、100万人利用か[2018/04/..
- 【地域/奈良】奈良の鹿せんべい「じらさず、すぐちょうだい」[18/04/04]
- 【食】「世界一辛い」トウガラシで脳血管にダメージ[H30/4/10]
- 【社会】日清シスコが残留農薬でグラノーラ2種類を回収[2018/04/03]
- 【経済】セガ、「メガドライブ」でゲーム機市場に再参入か[H30/04/08]
- 【科学】ニホンザルも温泉でストレス解消 京大グループが発表[18/04/04]
- 【科学】女性に特有の「甘い香り」発見 若さの特徴、35歳が“曲がり角”[18/0..
- 【政治】衆院選でおにぎり配布容疑、福島市議を聴取 首相も試食[2018/04/0..
- 【宇宙】操縦不能「中国の宇宙実験室」が地球に落下、4月1日前後に[2018/03..
- 【事件】山形新幹線“車内で刃物を振り回す”通報男の身柄確保[H30/3/17]
- 【科学】中国宇宙実験室の落下迫る 30日から4月6日か[H30/3/17]
- 【話題】小女子の3年連続禁漁が決定[2018/03/10]