1: :2017/04/19(水)10:27:02 ID:
<受動喫煙>中高校生、半数超が「不快」 山梨県調査
山梨県が昨年実施した中学生、高校生を対象にした喫煙に関する調査で、他人のたばこの煙を吸わされる
受動喫煙について初めて尋ねたところ「不快に感じたことがある」と答えた生徒が51.7%で半数を超えた。
2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて国は受動喫煙対策の強化を検討中。県内でも
「路上や飲食店で不快感を感じた」との回答が多く寄せられており、対策が求められそうだ。
調査は、県内の公立中学校、高校の計50校を抽出し、昨年11〜12月、アンケート形式で調べた。
2006年度から5年に1度行われているが、受動喫煙対策を強化する法改正の動きなども受けて、
今回から受動喫煙の項目を追加した。
県によると、不快に感じたことがあると回答した生徒に、その場所を聞いたところ路上(49.7%)が最も多く、
飲食店(41.2%)、家庭(36.1%)と続いた。
続き Yahoo!ニュース/毎日新聞 4/19(水) 9:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170419-00000011-mai-soci
山梨県が昨年実施した中学生、高校生を対象にした喫煙に関する調査で、他人のたばこの煙を吸わされる
受動喫煙について初めて尋ねたところ「不快に感じたことがある」と答えた生徒が51.7%で半数を超えた。
2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて国は受動喫煙対策の強化を検討中。県内でも
「路上や飲食店で不快感を感じた」との回答が多く寄せられており、対策が求められそうだ。
調査は、県内の公立中学校、高校の計50校を抽出し、昨年11〜12月、アンケート形式で調べた。
2006年度から5年に1度行われているが、受動喫煙対策を強化する法改正の動きなども受けて、
今回から受動喫煙の項目を追加した。
県によると、不快に感じたことがあると回答した生徒に、その場所を聞いたところ路上(49.7%)が最も多く、
飲食店(41.2%)、家庭(36.1%)と続いた。
続き Yahoo!ニュース/毎日新聞 4/19(水) 9:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170419-00000011-mai-soci
2: :2017/04/19(水)10:29:40 ID:
>不快に感じたことがあると回答した生徒に、その場所を聞いたところ路上(49.7%)が最も多く
ほんとこれ
ほんとこれ
3: :2017/04/19(水)10:40:28 ID:
続きを読む
意外に低い数字だな。>51.7%